久しぶりに岡崎へ
菅生神社参拝

久しぶりに菅生神社参拝。パワーあふれる大きな木にも参る。

久しぶりの菅生神社参拝。
深い願い事もあり参拝。


菅生神社は、私が「CUCURU(ククル)」(残念ながら2020年にサイトが終了)のライターをしているときに、2019年岡崎市のサイト「岡崎ルネサンス」に掲載するため、菅生神社の宮司さんに取材をさせていただきました。その時に聞かせていただいた菅生祭のお話や、見せていただいた家康様と桜の刺繍の御朱印帳やいろいろな御朱印に魅せられて、私とミニ江さんの神社参拝巡りがスタートしました。
思い出深い神社です。

参拝の後は、ずっと気になっていた桜の切り絵御朱印を授与いただきました。
桜は散ってしまいましたが、素敵な御朱印を授与いただけました。
深緑をバックに記念撮影。
岡崎公園の城南亭で家康ロール

新緑がとてもきれいでしたよ。

岡崎公園の城南亭で、一休み。家康ロール(土日限定)とお抹茶をいただきました。

土日限定の家康ロール。ふんわり美味しい!
この紋所が見えぬか・・・・(笑)
今回の私のフォロー役はマイぬいもーずのミニ江さん。

ニッコリ気分のミニ江さん。
美味しいお抹茶ごちそうさまでした。

岡崎公園を少しだけ散策


お城をチラとながめつつ。
ランチは八千代本店。

八千代本店といえば、菜めし田楽定食。
美味しいですよ~

ゴートゥーイートあいちのチケット使えました。


お漬物も美味しいのです。

具だくさんなお吸い物。
美味しくいただきました。
この日は、あまりゆっくりはできず、食後にまた少し公園内を歩いて帰路へ。
藤棚もきっと綺麗だったでしょうが、今回は見てこれませんでした。
また行ける日があるといいなぁ・・・
