☆七福神めぐりで御朱印も
「なごや七福神」名古屋市内にある7つの寺社。
なごや七福神めぐり公式サイトもあります。
やっぱり、年のはじめにめぐるとより良いのかなぁ。
七福神は「律儀・裕福・勇気・知恵・大望・長寿・和合」7つの福徳をお授けくださるそうです。(公式サイトより:http://nagoya-shichifukujin.blogspot.com/)
(*順不同ですが行ってきた順に載せています。)
1.「布袋尊」大須観音
私は友人とそして、ぬいもーミニ江さんも一緒に大須観音からスタート。
大須観音は布袋尊、布袋様はぷっくりふくよかな方。
大須観音(地下鉄鶴舞線「大須観音 」下車)はアクセスもよいし、まわりにお店もたくさんあるので食事や買い物の前後に行きやすいです。大須観音は尾張四観音の一つでもあり、2月3日には節分会も開催されます。(http://www.osu-kannon.jp/)
名古屋市中区大須2丁目21番47号
2.「福禄寿」成田山萬福院
福禄寿は南極老人星の化身だそうで、低身長で頭が長いお方。
「なごや七福神大色紙」というのがありますが、私はいつもの御朱印帳にいただいております。
成田山萬福院(http://www.manpukuin.or.jp/)
名古屋市中区栄5丁目26番24号 (最寄り駅は地下鉄名城線「矢場町」)
3.「毘沙門天」福生院
毘沙門天は甲冑をつけ手に宝塔・鉾を持っている、勇気の神だそうです。
毘沙門天(福生院)(http://www.oshoden.jp/)
名古屋市中区錦2丁目5番22号 (地下鉄桜通線「丸の内」または東山線「伏見」)
★土日祝ならばドニチエコきっぷがお得
大須観音、成田山萬福院、福生院は、いっきに行ける範囲内にあります。
お天気が良い日で、歩くのが好きな人ならば歩いてまわれるぐらいな感じかなぁなんても思います。でも名古屋市のドニチエコきっぷ(620円で土日、祝、毎月8日に利用できる市バス・地下鉄一日乗車券)が利用できる日ならばお得。
4.「大黒天」寶珠院
大黒天は肩に袋を負い右手に打出の小槌を、米俵の上に立ち、福を与える神だそうです。
★御朱印
寶珠院は名古屋市中川区の地下鉄東山線の「高畑」が最寄り駅。
名古屋市中川区中郷1丁目11番地 TEL 052-361-0638
5.「辯才天」辨天寺
辯才天は知恵の福を与える神だそうです。
辨天寺は、名古屋の南の方にあり、地下鉄東山線「高畑」から市バス「多加良浦」行きに乗車、「弁天裏」下車。宝珠院とあわせていくと行きやすいエリア。
もしもお買い物するならば、イオン名古屋茶屋店が近いです。
名古屋市港区多加良浦町4丁目278番地 TEL 052-381-2306
6.「八事山興正寺」は寿老人
寿老人は杖を持ち玄鹿を伴っている老人です。玄鹿は1500才を経たる鹿で、延寿の神としてまつられています。
★御朱印
八事山興正寺は地下鉄の八事駅からすぐのアクセスで街中にあります。
便利な場所にあり駐車場もありますが地下鉄でも行きやすいです。
八事山興正寺
名古屋市昭和区八事本町78番地
052-832-2801(電話受付 9:00~18:00)
7.「恵比須」(笠寺観音)
最後に行った笠寺観音の恵比須様の本殿は参拝に行った時は工事中で、仮屋でのお参り、御朱印受付でした。
かなりオーソドックスな寺社なイメージです。その後には行ってないのですが改装して少し変わっているかもしれません。
名古屋城を中心に恵方が巡る尾張四観音(おわりしかんのん)のひとつなので、節分にはとてもにぎわいます。
★御朱印
恵比須様は、財運・商売繁昌。
名古屋市南区笠寺町上新町83
TEL (052)821-1367 (8時~16時)
これで、名古屋七福神7つの参拝できました。
ご利益ありますように・・・
機会あればみなさんもぜひ七福神参拝してみてね。