☆名古屋おでかけスポット星ヶ丘テラス

名古屋の「星ヶ丘テラス」先日の東山植物園へでかけた時のブログにも書きましたが、植物園に向かう道沿いにあり、道路をはさんでWEST(ウエスト)・EAST(イースト)と名付けられています。
お花や緑がかわいくオシャレ
なんとなく程よくオシャレな雰囲気が好きです。
ウエスト側のお店の前には可愛く緑やお花が植えられていて、植物園に着く前にも緑や花を楽しむことができちゃいます。

季節によりいろいろと変わる、モニュメントのようなのもあり、素敵です。ひまわり(造花です)でできています。
丸いものが複数あると、ディズニー好きな私はすぐにかくれミッキーをさがすというよりも、撮影するときの角度でかくれミッキーにしちゃう・・・
わかりますか?いるでしょ、ミッキー(笑)
3日後に通った時に、夏も終わりなのでひまわりは取り外されて丸い灯りかな?にとり変える作業をしていました。

すすきがあるもの、8月も終わり秋を感じる時期になりつつあるのね。

この時は雨が降っていて座れませんでしたが、なんかちょっとオシャレな雰囲気。
グルメもいろいろ楽しめます

「Urth Cafe」の ” クランベリーレモネードボバ ”(680円)
いつまでタピオカ人気いつまで続くのかなぁ?と思いつつタピオカドリンク飲んでみました。
タピ活はしていません。なので飲みなれていないせいか、タピオカごろごろといっぱい入っていて私には多くて食べ切れませんでした。
ウエスト側のここは今まではずっとスタバでしたがこの夏、7月にUrth Cafeに変わりました。
ちょっとオシャレなフードコート的なザ・キッチン

イースト側、星ヶ丘駅上がってすぐの「THE KITCHEN(ザ キッチン)」もちょっぴり、なんとなくオシャレな雰囲気。
どのように言ったらよいかなぁ? 小さなスーパーのようなコーナーもあったり、テイクアウトのお店がいくつかあり、フードコート的スペースがありそこで座って食べることが出来るって感じ。

愛知では良く知られている「芋花恋(いもかれん)」おいもスイーツ専門店。
スイートポテトやいもかりんとうなどなど・・・。これから秋に最適なおやつ。
夏場はやっぱり冷たいメニューがいいね。

” プレミアム安納芋ソフト ”(税込390円)は下にはかりかりいもかりんとう。
まったり濃厚。

のびるアイスではありませんよ、濃厚な安納芋ソフト。
芋好きさんにはおすすめ!

「4658(よろこば)」のパスタとコーヒー
お店でテイクアウトして、フードコート的なスペースで座って食べます。
パスタは数種類あり、500円ほど。コーヒーは単品で380円~パスタとセットにするとお得です。

ザキッチン内の「トモカフェデリ」で買ったかわいいくまボトルドリンク。
この日連れていたマイダッフィーくんとテラスのガーデンにて記念撮影。
こんなふうに、撮影にグッドなスポットもあり、なんとなくちょっとオシャレに楽しめる「星ヶ丘テラス」です。
ホームページを見ると、
ショッピングとグルメの当たり前のことが、
ちょっとおしゃれに感じる名古屋の新しいライフステージ「星ヶ丘テラス」
と書いてあります。
(引用元:http://www.hoshigaoka-terrace.com/index.php?ts=1567185648)
☆毎年開催されているクリスマス前から開催の冬のイルミネーションがかわいくて素敵でもあります。

地元名古屋の大学生が作るミニチュアハウスがとてもかわいいです。
星ヶ丘テラスから東山植物園へ続く通路にもミニチュアハウスの灯りが灯り、足元を照らしてくれます。冬のおすすめイベントです。
<星ヶ丘テラス>
名古屋市千種区星ヶ丘元町16-50
052-781-1266
地下鉄東山線星ヶ丘駅下車
駐車場有り
東山植物園に近く、ちょうどその道中に面してあるので、行き帰りの食事やショッピングにおすすめスポット。
