★荒子公園の梅苑にて
以前に投稿している犬千代ルート内の荒子観音(尾張四観音の一つ)のすぐ南側あたりにある荒子公園の梅苑。
毎年3月には梅が見頃で、梅まつりもあります。(しかし今年令和2年は残念ながら悪菌コロナの影響で中止となってしましましたが(´;ω;`))
梅の実がなっていました
5月の初め頃のことですが、てくてくてくてく歩く~ちょっと長めに歩いて運動不足解消で、荒子観音参拝、すぐ近くの荒子公園も立ち寄ってみました。
河村名古屋市長が植えた梅の木
河村名古屋市長が植えた梅の木もあります。
ズームしてみると・・・、
白加賀
2015年に植樹したようです。『白加賀』という梅の木。
犬千代ルート関わり、荒子出身の前田利家の家紋は梅。来年の春は梅まつり、開催できるとよいですよね。
河村市長と言えば・・・名古屋弁(笑)
コロナ騒動がまだしっくりと落ち着いていない時期にさ、愛知県知事大村さんったら、なんで~こんな時に・・・ひどいわ、トリエンナーレ関わりで名古屋市をうったえるとはね・・・やな知事 河村市長、がんばれ~
荒子公園
名古屋市中川区荒子2丁目
家康梅
家康梅もあります。まだ小さい木です。
新緑の時期なので木々があおあおとしていました。
公園周りではつつじも綺麗な時でした。
もち観音の和菓子さんぽ道
和菓子店もち観の和菓子。以前に買って美味しくて、しかもてくてく歩く~さんぽの途中で立ち寄るのにちょうどピッタリな、ネーミングの和菓子。
リピートです、さんぽ道という春らしい和菓子。
緑に黄色い春らしい花と赤いのはテントウムシ?かなぁ
もち観は荒子観音のすぐおとなりです。
名古屋市中川区荒子町宮窓12
052-361-0595