吉田さんファミリーファンミのビンゴで獲得したリンパの女神のチケット
まず、朝にシェラトングランデ東京ベイへ
今回の舞浜行きのきっかけは、「リンパの女神」。
2024秋の吉田さんファミリーのファンミに参加した際にビンゴで、リンパの女神のチケットを獲得。その時に吉田よしかさんが期限は3か月ですとおっしゃったのですが、
帰宅後にパッケージを開けてみると、実際には6か月の期限でした。ちょっと余裕・・と思っていたらあっという間の時間経過で2025年3月半ば・・・
急いで計画して予約。お店は愛知県にはなく、東京都内または舞浜。ならば、パークには入らないけど、のんびりめにリゾートライナーで、どこかパークに入らなくても利用できるお店を利用したいとプライオリティシーティング。
すんなりとはとれませんでしたが、あきらめずに何度も検索しているうちにシルクロードガーデンのランチタイムをプライオリティできました。
フェイスは体験などで数回経験ありますが、ボディは初。リンパを流すので疲れもとれそうです。愛知には店舗がないのが残念。
シェラトングランデ東京ベイのトスティーナで
シェラトングランデ内のリンパの女神を利用したので、その後にトスティーナでコーヒータイムー。事前にチェックしていて、桜のスイーツが数種類出ていることを知り、
トスティーナへ。どの桜スイーツも魅力的ですが、ル・プランタンをチョイス。
見た目も味もナイス。色合い優しく、カワイイ。
トスティーナは注文支払いを済ませて席につく方式。気軽に利用できます。平日だから、ゆったりしていました。
桜のクロワッサンサンドや桜あんぱんもありました。
桜のフォロスポットもありましたので、記念撮影。
その後はリゾートライナーでミラコスタへ。
リゾートライナーの一日フリー切符で
今回は、ゆったりとした感じで行動。かなり贅沢ですけどね・・・。
たまにはいいかなぁ~
通常ですと、リゾートライナーに乗っても降りたらすぐにシーまたはランドへイン。
ゆっくりと眺めてみたりなんてあまりしなかったので、何回もりようしながらも気づいていなかった駅のホーム内のフォトスポットで、初期のダッフィー(まだ名前が無い時のディズニーベア)くん記念撮影。ぬい撮りタイム。
この日は朝から雨で寒い日でした。
駅のホームからの眺めです。
リボンにはディズニーベアと書かれています。お手々には磁石入り。撮影時に役立ちました。
約20年まえのベアちゃん。2025年春20周年ですものね。しみじみ・・・
4月8日からのダッフィー20周年イベントが楽しみです。その期間中に次はシーに入りたいです。